4回グリーティングカードお茶会のご案内

 

日程  74()

時間  13:00-16:00

参加費 3,000円

    別途、追加ドリンク注文代・作家カード作品購入代

場所  カフェ「つぎはし」

    千葉県市川市真間

 

今回のテーマ

~七夕にご自分の未来に願いを込めて~


<グリーティングカードお茶会とは>

「オリジナルメソッドお手紙サロン・グリーティングカードお茶会」は、忙しい日々の中で、普段、大切な方々に面と向かっては言えない想いや、あなた自身の気持ちに向き合い、あなたらしい想いで、言葉を紡ぐ時間を設ける場所です 。

光のアート「ローズウィンドウ」作家yoka art×香り繋ぎ人fiorireのギフトカードユニットPreostluceとクラフト作家 まいりーふの3人主催でオリジナルグリーティングカードをご紹介しながら皆様とゆるりと時間を過ごしながら、お手紙を書くヒントのお手伝いをしています。ご一緒に言の葉を紡ぎませんか?

 


ワーク内容>

その時のテーマシェア会

古来日本の考え方による、個々の性質分析鑑定をし、ご自分自身、またはメッセージを届けたいお相手の性質を見つめます。

性質により当てはまる動詞から言葉を紡いでメッセージを贈ります。

 

このワークにより、

ご自分やお相手のより良い未来に相応しい言の葉を持つことが出来、自身自身を見つめたり、お相手とのより良い関係を結直していくツールになることを目的にしています。

 

「ジャーナリング」という手法があります。「書く瞑想」と呼ばれる心理学手法の一つです。一定の時間内に頭に浮かんでくる考えや感情を紙などに書いていくことで、自分の考えや感情を言語化し可視化し、自分の状態を理解するのに役立つ手法です。

 

現代の私たちは、様々なツールを使いこなす事が出来ますが、古代の人たちの一番のツールは文字で記すこと。特に、平安時代の貴族たちは、想いを伝える為に文をしたためていました。

 

例えば、紫式部、清少納言、藤原道綱母といった女性たちは、日々の気持ちを書き綴る事、物語を綴ることで、自身の気持ちに向き合い、自らの気持ちの儚さや不安さを払拭し、気持ちを整えたに違いありません。

それは美しい文学となり後世に残りました。

 

実はこんなシンプルな「書く」という行為で私たちは何かに、また誰かに依存する事なく、気持ちを時間をかけて整えていき、未来へ希望を繋いでいけるのです。


<こんな方におススメ>

人間関係に悩む人、特に親子関係に悩む方におススメです。関係性を見つめ直す事が出来ます。

自身のことがわからない、何をしていきたいか見出せない人におススメです。あなたが本来持っている良さを見つめ直し、より良い未来に向かい必要な良さを引き出すヒントになります。

気持ちを整える為に未来の自分や過去の自分へ伝えるたい方。一歩一歩納得しながら人生を歩みたい方。

大切な人にメッセージを残したい人におススメです。今はピンと来ずとも、人生の節目節目で思い出し、エールを感じる時が来る時の為に。

オリジナルグリーティングカードやオリジナティ溢れる、小さな雑貨がと共に贈り物が欲しい方。


<プロフィール>

Yoka_art

内水 茜代表の光のアートOnde〜で認定講師を受講・取得後、東京都内や関東圏で、展示会・ワークショップを開催。

また、東京ビックサイト・IKEA Tokyo-Bay・幕張メッセ・パシフィコヨコハマにて、ローズウィンドウ等展示会に参加。

 

浜松市 ぬくもりの森

Hawaii Peace Caffe

岡崎市 城南亭立礼席

北海道札幌市イサムノグチ氏設計のガラスのピラミッドにて展示。

まだ、埼玉県での活動紹介を叶っていないので期待していてください!

 

2024年6月7日に、長野県長野市青木町オワゾーブルー様にて、初の空間づくりをテーマにした「ローズウィンドウ+センサリールーム」の展示体験を準備。

来場の皆様に、ご自分の瞳に感じる何かを見つけて欲しいです。 

fiorire

現在は、放課後子ども教室運営スタッフとして働きながら、羽根と香りで時空を超えて香りを天に届けるセラピストとして神社奉納活動や、月の満ち欠けと星や神様の話などを交えたオリジナルブレンドの香りの音浴会を主催し、地水火風の楽器や巫女舞の方々と癒しと祈りの時間として豊かな時間を紡いでいます。

 

・光と香りのギフトPreostluceでは、オリジナルブレンドスプレーを担当

・日本産精油yuIca認定 日本産精油yuIcaスペシャリスト/資格認定スクール開催

・フランス式アロマNardアロマテラピー協会アドバイザー資格

・MAA認定 メディカルアロマプラクティショナー

・AEAJアロマテラピーアドバイザー

・和洋ハーブお香セラピスト/手作りお香教室開催 

・MAA認定 メディカルアロマリンパドレナージュセラピスト

・JHA日本グリーンハートセラピスト協会認定 ヘッドイヤー&ウィングリフレセラピスト

・イヤーコーニングセラピスト

・NHK学園認定 コミュニケーション傾聴士

・全国心理技術普及協会認定ギフトチャイルドサポーター

・オリジナルブレンドお香・アロマ商品開発・販売

 

皆様と同じ様に、人生の様々なシーンでもがき苦しんだ時期も経て、皆様自らの中にある癒しの力を引き出す

お手伝いがしたいと活動しています。

【まいりーふ】

千葉県市川市を中心に、木の手作り雑貨販売とプチDIY工作ワークショップを開催。また市川市菅野にあるスペースにわにわで、毎月第二木曜日に開催している「にわにわマルシェ」の実行委員として、ハンドメイドを通して、地域の居場所作りのお手伝いをしています。

 

“まいりーふ”のロゴは四つ葉のクローバー。四つ葉のクローバーには葉ごとにそれぞれの意味があります。

「希望」「誠実」「愛情」

そして4枚目が「幸福」

まいりーふでは、幸福は自分自身でつくっていくものだと考え、ロゴの4枚目の葉の色を色づけをせず、あなた自身に幸せの色付けをしてもらいたいという思いを込めています。

 

木の手づくり雑貨&DIY(自分自身でやる事)を通して、皆様の日常がちょっと特別で幸せなものになるように、お手伝いできればと思い活動しています。よろしくお願いいたします。

 

活動名 まいりーふ 三葉ゆうこ

・JLESA認定 DIY工作アドバイザー

・芸術と遊び創造協会認定 木育インストラクター

・HCA認定 ペーパーフラワー認定講師 他